Voice

お客様の声

実際にコーチングを受けてみた感想

これまでにコーチングをご利用いただいた方々から寄せられた、実際にコーチングを受けてみての感想を掲載しております。「変わりたい」という一人ひとりの意志を尊重し、新たな自分自身と出会えるきっかけを提供してきたことで、多くの方から嬉しい声を頂戴しています。コーチングをもっと日本でもメジャーなものにし、やる気と熱意に満ちた人材の育成に努めてまいります。

Voice01

堀 美香 様 オルタナティブスクールI’m 代表 より
堀 美香 様 オルタナティブスクールI’m 代表 より

オルタナティブスクールI’mでは、スタッフの成長とスクール運営の質を高めるために、中村いたるさんの組織コーチングを受けました。 これまでに2回実施していただき、組織としての方向性を整理し、具体的なアクションへとつなげる貴重な機会となりました。 特に印象的だったのは、クロスSWOT分析を通じて、スクールの強みや課題を明確化できたことです。

スタッフ全員が主体的にスクールの未来を考え、それぞれの役割や目標を持つことで、チームの一体感が生まれました。

また、ただ現状を分析するだけでなく、強みをどう活かし、課題をどう改善するかまで具体的に落とし込むことで、「自走する組織」への第一歩を踏み出せたと感じています。

組織コーチングを受ける前は、運営の課題や方向性についてモヤモヤとした状態でした。

しかし、セッションを通じてスタッフ同士の理解が深まり、「目指すゴールが明確になった」「それぞれの強みを活かしながらスクールを成長させていける」という自信を持てるようになりました。

特に、スタッフの士気が高まり、自ら考えて行動する意識が生まれたことは大きな成果です。

今後も継続的にコーチングをお願いし、さらにスクールの価値を高めていきたいと考えています。

スタッフ一人ひとりがゴールを持ち、チームとして協力しながらスクールを発展させていく。

その土台作りを支えてくださった中村いたるさんの組織コーチングに、心から感謝しています。

Voice02

小池 亜季(Kiki) 様 コネクトラベラー×旅コーチング事業 より
小池 亜季(Kiki) 様 コネクトラベラー×旅コーチング事業 より

中村格先生のコーチングは 毎回、確実に気付きを促し、行動を後押ししてくれます。

コーチングしてもらった翌日は 心がキラキラ輝いてて 軽やかに行動できる自分がいるのがいつも不思議でたまりません。

きっと心の奥底にいる自分の本当の思いに気づくことができるような促しをしてくださっているからだと思います。

いたる先生のコーチングは、思いを引き出し価値づけてくださってから、行動目標を具体的に設定していきます。

いつまでに何をどうするか。ここまできちんとサポートしてくださいます。

だからこそ、コーチングが終わってからもその目標に向かって1人で行動しやすいという現実を作り出します。

ただ、また不思議なのが、コーチング後は、なぜか1人で行動している感覚ではなく、いつも、私の肩に小さな格先生がちょこんと座っていて励ましの声をかけてもらってる感じがするのです。

それによって、行動が持続するという、不思議な感覚に陥ります 目標設定、行動設定、気づき、行動の後押し。全てにおいて全力でサポートしてくださるいたる先生のコーチング、背中を押して欲しい方皆さんに、おすすめします!

Voice03

大木 晃 様 鹿児島市議会議員 株式会社HOME 代表取締役 より
大木 晃 様 鹿児島市議会議員 株式会社HOME 代表取締役 より

お客様の声 中村格先生のコーチングは、『なりたい自分への道標』

こんにちは。私は鹿児島で飲食店を3店舗経営し、鹿児島市議会議員を務めている大木晃と申します。

彼の教育への熱量は言葉では言い表わせないほど。

人を育てるということに対して熱量だけではなく、教育論や心理学、マネジメント論、マーケティング論など、膨大な情報量を裏付けにロジカルに教育を考える新進気鋭の先生。

実際にコーチングを受けてみて感じたことは、なりたい自分が明確になった事。

そしてその過程のやるべき事も明確になりました。ここまではある程度自分でも導くことができると思いますが、そこから実際に目標に向かって進むときに伴走してサポートしてくれるのが彼のコーチングです。

私は彼のコーチングを個人的に受けて半年足らずですが、今春からは社業のコーチングをスタートします。

弊社が創業11年目を迎え、次の10年を見据えたときに、『スタッフと志をひとつにするためにはどうすればいいだろうか?』と悩んでいたときに、彼から声をかけて頂きました。

会社が成長するためには、社員ひとりひとりの成長なくして達成できません。

そのための中村格先生のコーチングをとても楽しみにしています。